toggle
2012-02-29

国立のやぼろじ やま森カフェ

大雪の日ー。No more snow, come come spring.

国立(谷保のほうが近い)の古民家を改造して、お庭や設計事務所や木工作業所などが併設されている「やぼろじ」というところにいってきました。(ちいきのえんがわ教室つながり)外には大きな雪だるまふたつ。ほっぺにぐるぐるのあるビールのCMはこちらで撮影されたようです。
やぼろじの中の「やま森カフェ」へ。運営は株式会社やまもりさん。もともと三鷹で会社をしていて、スタッフに美味しい食事を食べてもらいたいという思いから社員食堂をはじめたそう。それを地域に開放したところ好評で、食堂経営を仕事にしていったそうです。テーマは「母飯」。

お部屋。広くて落ち着きます。プレオープン中なので、予約をして行きました。駅から歩いて7分ぐらい。細い道を歩いて行きます。途中、こちらで栽培している畑を通り過ぎます。ランチは日替わりです。
写真は明るくて雰囲気がでていないのですが、ほどよいお部屋にはいる光や、きれいに盛られた料理が「母」レベルの高さを知る。コロッケとか厚揚げ豆腐や、ブロッコリー、菜の花など。どれもおいしい。小食なので食べきれず。すみませんー
店長さんや、学校つながりのマーケティング本部長に感想を言ったり、自己紹介してみたり、えんがわの話をしたり、お店の話をしたり。たのしかったー。店長さんは以前ガーデナーをしていたそう。お母さんと一緒にここを運営なさっています。
建物を紹介してもらい、こたつのある緩いかんじの事務所と、設計事務所、空きスペースなどを見せてもらいました。丁寧な印象のある家でした。
地産地消だったり、カンボジアの胡椒だったり、素材もピンときたところをつかっていらっしゃいます。販売もされていて、私は府中のとれたて卵(9個ぐらいで200円)を買いました。
卵の生産者の方は「鶏と良好な関係(!)を築いている」そう。化学的な餌は与えずに、きっと鶏にやさしいのか。そういうのは最終的に味にでますよねー、と店長さん。生卵かけご飯でいただきました。味が濃くて家族好評でした。楽しげなスタッフの方の雰囲気がたまりませんでした。これから、おもしろいことがありそう。
行きたい方はこちらでご予約を。
やま森カフェ
TEL: 042-505-4034
MAIL: info@hahameshi.co.jp
関連記事

コメント2件

  • 幼なじみM より:

    確かにNo more snow!な日だったけど、写真になると古民家との風景が素敵な雰囲気♪
    ぐるぐるほっぺのCM、そんな地元で撮影されてたんだ!
    ランチ美味しそう~
    くいしんぼうなためおかずがいろいろで美しいとなるととても惹かれる(*^^*)
    行ってみたいな~

  • kako より:

    もしかしたら、「こなとぐろ」をここでイベントするかも。詳細は追って〜 ぜひ一緒にいこう!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です