toggle
2012-08-13

大事なネックレスを作りました

ひさびさのブログ更新。
はい、再び今度はお仕事のお客さんのKさんから「まだアップしないんですかー」の声で。
アップしましたよーー 神保町の餃子は美味しいですねー

私に妹は二人いるのですが、その一人はジュエリー作りを細々としています。
webも出来たりする(貴重な)器用な妹。

先日、友人から「プロポーズしたい彼女がいる」との話。
そもそも、「プロポーズにはシチュエーションが大事!」と以前力説していた私が
言い出しっぺ。「何か渡したい」「ジュエリーのお店選びましょうか」
なんてやり取りしてる間に、
妹の技術と、私のなんとなくアートディレクションで何かできる!と思い
引き受けた初ジュエリーオーダーメイド仕事でした。

まずは、打ち合わせ。
彼女さんの好みを聞きました。
どんな服を着てるの、なれそめはー?、どんなジュエリーを普段してる?
誰に雰囲気が似てるのーとか。
男の人はジュエリーとなると、やっぱり色々選ぶのが難しい印象。
私がネクタイ買うなら、やっぱり悩む、、、のと同じかな。
石や参考本など、いろいろ持っていきました。

聞いた話では、淡い紫が好きとか、自然が好き(特に山とか)
というお話でした。
なので、自然系の色や紫とかを中心に、後日妹は石を買いに行きました。
石も季節やその時の入荷状況で、どんな石があるかちょっと運なんです。

そして、とりあえずご提案3案。

A,一番大きい石がアメシストで、
色はうっすらとしたピンクで、少しひねりが入ったカットです。
全体的に淡い色合いでまとめるつもりです。

B,こちらも大きい石はアメシストですが、
濃いめの紫色で、栗のような形の石です。
こちらは彼女さんの好きな紫色をアクセントカラーに♪

C,大きい石はトルコ石です。
こちらはブラウンのシルクコード(紐)を使って、
所々に、ビーズを入れてアクセントにする予定です。

というかんじで。ご提案。
Aに決まりました。
こちら実は一押しだったので、よかった通じてとほっとしました。
パッケージは女子好みにしつつ、持ち歩きは男性がしても大丈夫なように
紺色の手提げにしました。(これは妹の気配り提案)
彼女の好きな自然の中でプロポーズして、成功したそうです。
よかった〜!
こういうシチュエーションに携わることができたのは、嬉しいです。
自分たちの持つ、ちょっとした技術で喜んでもらえるというのは新しい発見でした。
なにより、どうぞお幸せにーー♪

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です