toggle
2015-03-25

あかちゃん連れの飛行機

4ヶ月の息子連れて、家族旅行へGo!
旦那、長女、私の4人で。

シンガポールの友人宅&香港の旦那の実家へ初孫見せに

とにかく不安だったのは飛行機。
今回3回乗ったのですが、一番大変だったのは
香港から1人+息子で乗った時。(旦那は仕事先に直行。娘卒業式で先に帰宅)

折しも間違えて買ってしまった高額JALプレミアエコノミー。
超ひっさしぶりに、ラウンジ使用券付き!

しかーし。

片手に息子(抱っこ紐内)、片手に荷物の私がラウンジの
無料食べ物をどう取るのか…
香港空港ラウンジは奥にJAL専用ラウンジが。

一気に日本人度アップ!ビジネスマンの間に子連れママが汗だくで(笑)
やべ、視線冷たい…

手前の色んな国の人がいるラウンジに避難。

なんとか手にした豆乳パックを一気飲み。(ビールが良かった。手にはとった。が、
先に起こる事を予知してかのまず)片手のなせる技で取った照り焼きチキンの
おいしかったことよ。

しかーし。

これは序章で、本番は機内。
JALを選んだのはもちろん、「日本式のサービス」を望んで、のことだった。

とりあえず、隣の人(もちろんビジネスマン)に「うるさくなるかもしれませんが…」
と、先にお詫びを。お手洗いにいくときは、抱いていてあげますよ。と、優しい言葉。
涙。ささやかな優しさは何倍も染みるーーー!

息子、15時発良い時間♪(いつもLCCや安いチケットだから早朝深夜が多い)
と、買ったは良いが夕方を挟むフライト。つまり夕方の原因不明のぐずりタイムと
被っていた時に気づいた時は遅し。

いつもより、広い快適シートには、ちょっとお金をプラスしてゆったり時間を買った人達でいっぱい。
そんなシートに座ったのは30分ぐらいだろうか。ぐずりマックス。

お楽しみのお食事も息子を抱えながら、どう机がだせるのか?
という、物理的困難からパス…(ベビーベットでは嫌がるので)
両隣シャンパンですよ、奥さん(涙)おかわり自由ですよ、奥さん(涙)

JALのお姉さんがあわよくば、食事中だけでも息子を…なんて期待も無惨にはじけ。
笑顔もいいが、おむすび1つでもいただけたら、どれだけうれしかったか…

家についてぐったり、2日頭痛とれず(笑)

次回はもう少し作戦を練り直しますー

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です