ただいま自律神経失調中
みなさま、ご無沙汰しておりました。
春近し。そろそろ冬眠明け。
体調を崩して4ヶ月になりました。(お仕事はお休み中)
その間のことを小出しにご紹介しようとおもいます。
病気のことー
以前から、会議中に調子悪くなったり、喉がつまった感じがあったり
そんな状態が二年ぐらいありました。ちょこちょこ整体を探したりしつつも
あまり気にせず、空気も読まずに残業最短、さっくり帰る日々をしておりました。
秋に結構多忙になり、いつもしないようなミスが2回。あれ〜?と自分でも驚いて。
また別の日、ちょっとした指示ミス。その後、後頭部がずーんと重くなったり、
めまいで仕事にならなくなったり、電話で理路整然と話せなくなったり。
きちんとタイピングできなくなったり、視界が変になったり、まぁ色々とできなくなる。
しまいのあげくに電車ですら、ひやひや恐怖感。なんなんだ、これはーーー?
文字で読むと、たいしたことないように見えるのですが、これマジ結構ビビります。
いわゆる、毎日ぱりぱりと仕事をして(しかもかなり楽しんで)いたのだから、
何が悪いんだかさっぱり。
内科に行っても、原因がわからずなので、さてはと思い、心療内科や精神科へ。
(両者似ていますが、前者は身体症状もみたり、後者はメンタル的な感じ?)
双方初診では患者の発する言葉で診断するので、言語での表現が苦手な患者や
気持ちを診断用の言葉で表現できない人は、どうするのかなぁと少し思いました。
「2週間ぐらい休んでみたら?たいしたことないですよ〜」
(もうっ、こっちは藁掴み状態なのにっ 怒) なんてやりとりもあったり。
結局今までの診断では、「自律神経失調症」「全般性不安障害」「鬱」「適応障害」などです。病名はお好きな感じにしております。
いずれにしても、ずっと不定愁訴(主に身体症状)にがっつり羽交い締めで、
気分がすごくやばい、とかはありません。前はお出かけ怖くて、できなかったけど。
この病気になって、いろいろと勉強になったことが多いので、
それをいくつか今後ご紹介しますね。以下、小出し。
・「やろうと思えばもっとできちゃうし、ガツガツ進められるもん」は今後方針転換
・「がんばれ」と言われて育って、急に「がんばるな」と言われる 極端〜
・考える事、感じる事など心にあることが身体にほんとうに影響ありますー
・さまざまな情報、真面目過ぎ 我慢はさらにやめます。
などです。
まだまだ、偏見があったり(特に鬱ね)するので、フラットにどんな感じなのかを
知ってもらうのも、良いかなぁとブログにアップしようと思います。
ご興味あれば、どうぞー
コメントを残す