toggle
2012-07-22

インドでリゾート! マドゥライのコテージ Heritage Maduraiへ行ったよ

本日はインド・マドゥライのリゾートホテルのご紹介です。

Heritage Maduraiです。一泊一人5000円。破格なり。

WELCOME♪
こちらのホテルの特徴はVilla形式なんですー
もう、道の標識からかわいいー

外の喧噪
敷地の中は静かー 建物は平屋が4つぐらい、二階建てのおうちが3つぐらい。

ほらほら、うっとりしてきたー
散策。
朝は、お掃除してくれます。従業員のみなさん、とてもきもちよく挨拶してくれます。
押しつけ感ゼロ。「Hi madam」と。
まずは、レセプションです。
いいかんじですー。サービスもちょうどよかったです。
「すみませーん、ホテルのスリッパ良かったんで、
買いたいのですがおいくらですかー?」「あ、もってかえっていいよー(即答)」
「すみませーん、フライトまで半日時間があるので、
半日価格でお部屋にまだいても大丈夫ですかー?」「はい、あ、大丈夫ですー(即答)」
従業員に権限有り。よし。
レセプションの近くにはプールがあります。
プールが限りなく好きな私は、日に二回泳いでました。貸し切り状態多し。他に来てたのは一組のご家族。インド人の旦那さんとヨーロッパ系の奥さんと赤ちゃん。
ちょっと移動して
ロゴの由来のオブジェがあったり
食堂へ
朝ご飯をたべました
どっさりパン
フルーツとかジュースとか
シリアルとか
卵焼きとか。いつもの5倍は食べました。
このお庭には鳥がいたり
リスがいたり
クジャクまでくるそうです。クジャクが野良なのがすごい。
雨の日もまたいいかんじなるとスタッフの方。
開業してまだ4年で、9割外国人がお客さんだそうです。
右は私の連れのお友達(元上司)
お庭には樹齢たしか400年の木。あーなまえど忘れした。この州でもかなり古い木らしく、なにか表示がありました。
しばしお祈り。いい場所だった。
よくインドで見る木。
ではお部屋へ行ってみましょうー
お部屋は全部で3つ。ここははじめの部屋。机の上にはなにやらタオルでつくった置物が。最終日まで崩さずのこしました。
ベットです。ダブルベットしか準備はございません。(涙)ハネムーン仕様。
お布団はとても快適ー どうも色々良いのをつかっているみたい。
お庭にはプライベートプール☆ テンションup!
そしてかわいい、シャワー&トイレ、洗面所
天井ー
 
そなえつけの化粧品はインド時代に憧れであった、バイオテック。当時は500円のクリームを買うのに、とても勇気がいりました(笑)大人買いして、帰ってきました。
オート(三輪タクシー)のおじさんが、探しまくってくれました。
帰り際、いつものごとく散歩をしていると、いっつも色々話しかけてくる守衛さん。
「案内板の上にお花のっけたの♪撮って」というものだから、パチリ。
お約束の、本人写真。「お昼たべてないんだよねー」って前日言っていて、まさかのおねだり?と思って聞いてみたら、どうやら母飯しか口に受け付けないらしい。
「ホテルで出されるまかないは、どうも口に合わないから、三食家で食べてるんだ。お母さんのご飯は最高よー。卵とかお魚とか、お肉とか」
世界共通、母飯ラブ。
「明日帰るんだー」と言うと、私のおでこに手をあててくれて、お祈りしてくれました。
なんか、祈るってすごくいいなぁ。インドの人って片手を胸にあてて、こっちに微笑んでくれるんだ。祈ってますよーって。じんとくる。

どうやらこのホテル、賞をいただいているみたい。著名人らしき方もちらほら。
一週間ヨガ体験や、ハネムーンパックなどもあるようです。
私はまた、行きます。マドゥライの人は穏やかで、ぼったくりなども
ある意味やる気がない。(すぐ諦めちゃうの)のんびりした片田舎で、よかったなー
行き方はチェンナイからjet airwaysで1時間。
空港からタクシーで40分程度です。
私はパソコンでホテルやら航空券を手配しました。
あ、行きたい人は手伝ってあげますー
最近よく使うのは、skyscannertripadviserです。
skyscannerはLCCも含めた検索ができるので、とても重宝!
航空券の検索が好きで、この間はお友達のフランス地方行きを検索しました。
ちなみに、LCCは重量規制がいろいろあるので、使う人は調べた方がよいですー。
いろいろ行き方ある場合は、経由によって値段にとても差がでることもあります。
ではー

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です